2019年4月16日 お知らせ土星夏の大三角宇宙惑星星の話星座星空星空情報星空案内月望遠鏡木星未分類那須香大阪天文台の星空情報金星
昨日の月はきれいでした! すぐ下にはしし座のレグルスも見えていました。すぐ上に見えていたのは【アルギエバ】二重星として有名です。春は観望会が少ないのですが、堺や守口ではぜひ見たいですね!!月もスポットスコープ小型望遠鏡で …
2019年4月14日 お知らせイベント情報バリアフリー望遠鏡プレセペ星団大型移動望遠鏡天体観望会宇宙散開星団星団星座星空星空情報月望遠鏡未分類移動天文台観望会講演会
天体観望会5/12(日)@守口市南部エリアコミュニティセンター 大きな望遠鏡で上弦の月を観よう! 日時:2019年5月12日(日)18:00~ 場所:南部エリアコミュニティセンター 体育館駐車場(旧第四中学校) 対象:4 …
2019年4月13日 DIYお知らせバリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡土星大型移動望遠鏡工作惑星星の話星空星空情報星空案内月望遠鏡木星未分類移動天文台観望会那須香大阪天文台の星空情報金星
今朝4/13夜明け前の南に木星、東に金星! 今朝の夜明け前、午前5時、南の空に明るい星が輝いています。これが木星です。金星と間違われますが、水星、金星は南の空に肉眼で見えるときはありません。 たまに電話で「あの星なんです …
2019年4月11日 お知らせアンドロメダ銀河バリアフリー望遠鏡ブラックホールプラネタリウム天体写真天文ニュース太陽宇宙恒星星の話星空星空情報星空案内望遠鏡未分類銀河
昨日から今日にかけて天文、プラネタリウムではビッグニュースです! それは国立天文台はじめ国際研究グループが「ブラックホールの撮影に成功した」というものです。 そのプロジェクトは【イベント・ホライズン・テレスコープ】これは …
2019年4月6日 HII領域M42M45お知らせすばるイベント情報オリオン大星雲オリオン大星雲バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡プレアデス星団大型移動望遠鏡天体写真天体観望会散開星団星団星雲月望遠鏡未分類火星移動天文台観望会講演会
家族ふれあい教室(天体観望会)5/14(火)月と春の星空を観察しよう@大阪府堺市 開催日:2019年5月14日(火) 開催時間:19時 ~ 20時30分 開催場所:1階 視聴覚室(観望会は屋外駐車場) 参加対象:市内在住 …
2019年4月5日 ISSお知らせエッセイ人工衛星天体写真天文ニュース宇宙恒星星の日本昔話星の話星座星空星空情報星空案内未分類那須香大阪天文台の星空情報
昨日4月4日の星空と冬の大三角、冬のダイヤモンド、ISS!、春の大三角がふたつ!?
2019年4月2日 EnglishTo overseas friends.お知らせみずがめ座η流星群土星天文ニュース惑星星の話星座星空星空情報星空案内月木星未分類流星群満月火星移動天文台那須香大阪天文台の星空情報金星
2019年(令和元年)5月の星空情報アップロードしました! みずがめ座η(エータ)流星群など星空情報満載です。 今月から「元号併記」いたしました。公共施設からの引用希望が多数ありましたので改善いたしました。引き続き引用、 …
2019年3月11日 DIYHII領域M42M45お知らせすばるはやぶさ2エッセイオリオン大星雲バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡プラネタリウムプレアデス星団天体写真宇宙散開星団星の日本昔話星の話星団星座星空星空案内星雲望遠鏡未分類移動プラネタリウム移動天文台
3月10日の「すばるスターウォッチングクラブ」・・・雨 こればかりはどうしようもありません!! そこで雨天プログラム!通常星空解説、望遠鏡解説の後に、望遠鏡体験+バリアフリー映像で実際見たオリオン大星雲、すばるなどを実際 …
2019年3月1日 お知らせエッセイプラネタリウム土星天文ニュース宇宙惑星星の話星空星空情報星空案内月木星未分類水星満月火星那須香大阪天文台の星空情報金星
4月の星空情報をアップロードしました!ピンクムーン!?そして水星を見るチャンス!
2019年2月27日 お知らせカノープスプラネタリウム天体写真宇宙恒星星の話星空星空情報星空案内望遠鏡未分類那須香大阪天文台の星空情報
カノープスが見えた!しかも天文台事務所の前! 昨日の記事で、後でみようかな・・・という「カノープス(Canopus)」が見えました!! 本当かな?見間違いでは?と望遠鏡で検証しました。 確かに恒星です。色がオレンジ色に見 …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ