2025年9月8日 お知らせ天文ニュース月月食満月皆既月食皆既月食皆既月食那須香大阪天文台主催イベント
2025年9月8日に見られた皆既月食の経過まとめです。 41cm望遠鏡での撮影です。上下左右反転しています。 月食の始まり 2時、食分0.540 皆既月食の始まり 食の最大、3時 …
2022年3月11日 お知らせピンクムーン土星天文ニュース惑星星の話星空星空情報月木星水星満月火星那須香大阪天文台の星空情報金星
夜明け前の南東の空に土星、火星、金星、木星がならんでいます。25日から28日にかけては月がならびます。宵のうちには冬の大三角を含めた冬の星座もまだ西の空に見ることができますが春の大三角も東の空から昇ってきます。17日は満月で「フル・ピンクムーン」の名前もあります。29日には水星が東方最大離角となり、夕方の西の空で見るチャンスとなります。暦では4月5日が清明、17日が春の土用の入り、20日が穀雨です。
2021年2月2日 お知らせ土星天文ニュース星の話星空星空情報星空案内月木星未分類水星満月那須香大阪天文台の星空情報
2021年3月の星空 6日、水星が西方最大離角となり、日の出前の東の空に見えます。木星と土星も夜明け前に見えていて10日から11日には月、水星とならんで見えます。火星は離れましたがまだ1等級の明るさがあり、夕方の西の空に …
2019年8月19日 お月見お知らせハーベストムーン中秋の名月土星天文ニュース惑星星の話星空情報星空案内月木星未分類満月那須香大阪天文台の星空情報
遅くなりましたが、9月の星空情報アップロードしました!メインは「お月見」ですね! 2019年(令和元年)9月の星空。土星と木星!中秋の名月!
2019年7月17日 お知らせバックムーン星の世界昔話星の話月未分類満月
グル・プルニマの月です。 低くオレンジの月。ローズムーンにぴったりかも? 詳細は7月の情報へ! 2019年(令和元年)7月の星空。土星が衝!と下旬の流星群に注目!
2019年6月29日 お知らせ天文ニュース宇宙星の世界昔話星の話星空情報星空案内月未分類満月那須香大阪天文台の星空情報
7月の星空情報、修正しました! グル・プルニマの暦(カレンダー)日についてと、意味、読み方などです。インド料理「シタル」で伺いました。インドのカレンダーでは書いている大切な祭日だそうです。 2019年(令和元年)7月の星 …
2019年6月21日 お知らせスタージョンムーンペルセウス座流星群土星夏の大三角天文ニュース宇宙惑星星の話星座星空星空情報星空案内月木星流星群満月那須香大阪天文台の星空情報
8月は木星と土星とペルセウス座流星群!
2019年6月18日 お知らせストロベリームーンバリアフリーシステム天体写真天文ニュース宇宙惑星星の世界昔話星の話星空情報星空案内月望遠鏡木星満月観望会那須香大阪天文台の星空情報
ストロベリー・ムーン見えました!!
2019年6月10日 お知らせみすがめ座δ南流星群やぎ座α流星群バックムーン土星天文ニュース宇宙惑星星の世界昔話星の話星空情報星空案内月木星未分類流星群満月那須香大阪天文台の星空情報金星
梅雨が明けると観望会のシーズン到来!今年は土星と木星が見ごろです!満月の名前も満載です!
2019年5月21日 お知らせフラワームーン天体写真天文ニュース星の話星空情報星空案内月望遠鏡未分類満月那須香大阪天文台の星空情報
5月の満月は【フル・フラワー・ムーン】 2019年(令和元年)5月の星空【みずがめ座η(エータ)流星群と晴れた空】フラワームーン 「Full Flower Moon(フル・フラワー・ムーン)」 「Full Corn Pl …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ