2018年12月3日 DIYエッセイレシピ料理料理未分類
今日は雨模様・・・望遠鏡が出せない状態。 そこで昨日の星空撮影の合間にクッキー作ってました! 天文と関係ないですが、あまってしまったマーガリンで作れば簡単!よろしければいかがですか? 簡単、マーガリンで作るクッキー【レシ …
2018年10月31日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真工作惑星散開星団星団星空星空情報星雲月望遠鏡未分類観望会銀河
望遠鏡を「バリアフリー化」する「デジタル・バリアフリー・システム」始動しました! 「~世界の人に星空を~」 これは那須香大阪天文台の原点であるテーマです。今から30年前、広島県尾道市で「世界のこどもたちに星空を」を目標に …
2018年10月23日 DIYお月見お知らせバリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡十三夜土星天体写真宇宙工作惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会
ちょっと遅くなりましたが、10月21日「十三夜」見えました! 10月21日(日)は「十三夜」。「後の月」「栗名月」とも呼ばれるお月見の日でした。 お団子食べましたか?・・・というよりお月見できましたでしょうか。 火星と少 …
2018年10月7日 10月りゅう座流星群DIY土星天体写真惑星星空星空情報望遠鏡未分類流星群流星電波観測火星火星大接近観望会
10/7夕方は曇っていましたが、8時ごろ晴れ間が。 火星と土星です。 火星はシルチスでしょうか。もう極冠は見えにくいようです。 土星も風が強いわりにはよく見えました。 明日は守口市南部エリアコミュニティセンターの観望会で …
2018年7月4日 DIY動画天体写真宇宙惑星月望遠鏡観望会
今日は雨・・・というより台風と梅雨前線による大雨に注意! 昨日は幼稚園で園児のみなさんと、「星とたなばたのお話」でした。幼児対象に普通に星座や天文の解説をするよりも・・・ ケーキ!ですよね! さて2日の未明は「主砲」「主 …
2018年6月24日 DIYエッセイ工作未分類
今日は雨・・・昨日も結局雨でした・・・そんなときは中でできることをということで、先日凹んでしまったソファーを修理できないかと思いまして。派手にべっこりと凹んでます。 クッションの下の板が割れているような感じなので裏返して …
2018年6月17日 天体写真工作惑星星空望遠鏡未分類
望遠鏡の整備の後は改造です。 15cm望遠鏡の鏡筒はVIXEN製R150S型、1本スポークが特徴でピント部と連動すること。斜鏡が小さくてすむことと、接眼部の前後移動がないこと、ピント部のラックピニオンをラックを金属側面に …
2018年5月25日 DIYエッセイファッションメンズレディース工作
「ネクタイの作り方」のページアップロードしました!(ここ天文台なんですが・・・) http://nazca-osaka.org/wordpress/necktie01/ 型紙もダウンロードできます。まだ父の日に間に合いま …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ