2018年8月26日 プラネタリウム土星天体写真宇宙惑星星団星空星空情報月望遠鏡未分類火星火星大接近観望会
すばるホールでの「すばるスターウォッチングクラブ」は【快晴】でした! まずはすばるホール上空は快晴!お客様もさぞや期待されるでしょう! 【残席わずか】・・・というかそれ以上に余裕枠までほぼわずかという状態です。望遠鏡も万 …
2018年8月23日 お知らせエッセイプラネタリウム中秋の名月土星天体写真宇宙惑星星の世界昔話星の日本昔話星の話星空星空情報月木星未分類火星火星大接近金星
火星がまだ【大接近】! まずは火星!9月初旬の火星はまだ大接近の状態です。9月5日の時点でも距離は約7000万km、みかけの大きさも約20秒ありますからまだまだ「大接近」。9月末でも距離は9000万km以下、みかけの大き …
2018年8月21日 お知らせプラネタリウム土星天体写真宇宙惑星月望遠鏡未分類火星
大阪狭山市立公民館天体観望会8/21の様子と写真です! 時間の都合で撮影できなかった方のために! まずは18:30からプラネタリウム投影です。 こちらも、コニカミノルタMS-8!私が以前から投影しえいた古巣なんですけどね …
2018年8月20日 お知らせ土星天体写真宇宙惑星星空星雲月望遠鏡木星火星金星
昨日8/19は夕方から晴れていました! 夕方の西の空には金星が明るく輝いていました。 金星は低いので大気の影響を受けやすく、昨日は大気の状態がかなりゆらぎがきつかったのですが、それでも三日月の姿は見えました!(15cm望 …
2018年8月19日 お知らせ土星天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星火星大接近
昨日はよく晴れた夜でした。 南西には月、そのすぐそばに木星、そして西には金星、宵の明星が明るく見えていました。 そして南東には土星と火星がもう高く見えてきました。 金星は三日月のようです。ぼんやりですね。 月はちょうど上 …
2018年8月18日 お知らせバリアフリー望遠鏡動画土星天体写真宇宙工作惑星望遠鏡未分類火星火星大接近観望会
大型移動望遠鏡、バリアフリー化 「天体望遠鏡」は観測機材であり、映像機器や公衆に対するサービス機材ではありません。特に大型望遠鏡は通常、移動運用だけでも難しく、見るときには梯子を使うことも多いのです。 それを何とか!無理 …
2018年8月12日 お知らせイベント情報プラネタリウム動画天体写真天体観望会宇宙星座星空星空情報月望遠鏡火星大接近観望会
「すばるスターウォッチングクラブ」8/11(土) かなり雲が多かったのですが、プラネタリウム解説が終わって外に出ると・・・見えます! まず屋上スタッフが金星が見えているところをスマホで撮影!「木星、夏の大三角も見えてます …
2018年8月9日 イベント情報プラネタリウムプラネタリウム投影解説天体観望会宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡火星大接近観望会
すばるスターウォッチングクラブの追加開催8/25(土)19:00~ すばるスターウォッチングクラブ追加開催が決定しました。 日時:8月25日(土)19:00~20:30 会場:すばるホール3階プラネタリウム室および4か階 …
2018年8月9日 イベント情報プラネタリウム投影解説天体写真天体観望会宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡火星大接近観望会
火星大接近、各観望会とも満席供給が追いつかない状態となっております。 他の観望会に参加いただいた方も感じていただいているとおり、火星の観測には多数の大口径望遠鏡で熟練の操作、解説者が必要です。現状この条件をすべて満たし、 …
2018年8月5日 お知らせプラネタリウム天体写真宇宙惑星星団星空星空情報星雲月望遠鏡火星大接近観望会
火星大接近プレミア観望会8月4日のようすプラス、追加の天体写真です! まずは開始前、すでに金星が望遠鏡の上に輝いていました! そしてすでに火星が南東の空低くに! これはもう期待するしかありません。参加者は2組4名のみ・・ …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ