2018年12月26日 お知らせ人工衛星天体写真宇宙星空星空情報月望遠鏡観望会
2018年12月25日午後8時すぎ 赤い月が東の空から昇ってきました。夕日や朝日が昇るのと同じ、低いときには赤く見えます。でもこんな写真が撮影できたときには「やった!」と思います。いい写真が撮れたというより、お客様から「 …
2018年12月3日 お知らせスパイ衛星ロケット人工衛星偵察衛星天体写真宇宙惑星星座星空星空情報月望遠鏡未分類火星軍事衛星
12月に入っての星空写真です。人工衛星も! 12月2日午前5時、月が明るく見えていました。望遠鏡で比べると、前日の曇った月と比べると違います。すっきり見えるのもいいですが、曇った月や朝に青空に見える月もいいものです。 望 …
2018年10月14日 10月りゅう座流星群DIYHII領域お知らせロケット人工衛星動画天体写真宇宙散開星団星空星空情報星雲望遠鏡未分類流星群流星電波観測
10月りゅう座流星群(旧ジャコビニ流星群) 今年、2018年は母天体の「ジャコビニ・ツィナー彗星」が接近した直後であり期待されました。ただし極大(ピーク)時刻が日本時間で午前9時と予想され、時間のずれがありました。観測地 …
2018年10月12日 ISSお知らせテレビ放送バリアフリー望遠鏡ロケットロケット人工衛星出演情報動画天体写真宇宙星空星空情報望遠鏡未分類
2018年10月12日放送のNHK総合「ニュース7」 ソユーズ関連のニュースコーナーで、ISSの映像が全国放送されました。撮影地が「富田林」となっていましたが、那須香大阪天文台に来ていただき、撮影協力させていただきました …
2018年8月12日 お知らせイベント情報プラネタリウム動画天体写真天体観望会宇宙星座星空星空情報月望遠鏡火星大接近観望会
「すばるスターウォッチングクラブ」8/11(土) かなり雲が多かったのですが、プラネタリウム解説が終わって外に出ると・・・見えます! まず屋上スタッフが金星が見えているところをスマホで撮影!「木星、夏の大三角も見えてます …
2018年8月7日 HST(ハッブル宇宙望遠鏡)人工衛星動画天体写真宇宙星空星空情報
ハッブル宇宙望遠鏡が木星から土星へ通過。
2018年7月22日 ISS人工衛星天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類観望会
7月21日、守口市ムーブ21星空ウォッチングでした。 たくさんの方が来ていただいたのですが、後半ゆっくりと写真を撮影したりする時間もありました。 木星の衛星が79個に!ニュースがまわって以来、初の観望会です。 まずは月と …
2018年6月2日 ロケットロケット人工衛星天体写真宇宙星空未分類
偵察衛星(スパイ衛星)Lacrosse5を打ち上げたロケットが軌道が大きくずれ、さらに「きりもみ」状態となっています。去年は安定して明るく見えていましたが、2秒ごとに点滅してしまうようになりました。 予想より明るさもかな …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ