2019年6月10日 お知らせみすがめ座δ南流星群やぎ座α流星群バックムーン土星天文ニュース宇宙惑星星の世界昔話星の話星空情報星空案内月木星未分類流星群満月那須香大阪天文台の星空情報金星
梅雨が明けると観望会のシーズン到来!今年は土星と木星が見ごろです!満月の名前も満載です!
2019年6月9日 お知らせイベント情報バリアフリー望遠鏡土星大型移動望遠鏡天体観望会天文ニュース宇宙惑星星の話星座星空星空案内月望遠鏡木星未分類移動天文台観望会講演会
2019年夏 天体観測のゆうべ@奈良県香芝市 ふたかみ文化センター 今年の夏は土星と木星!!さらにこの日8月10日は月もならびます! 梅雨の最中ですが、いよいよ天体観望会のシーズンが近づいてきました! 2019年夏 天体 …
2019年5月25日 お知らせ土星夏の大三角天体写真宇宙惑星星空星空情報春の大三角月望遠鏡木星未分類那須香大阪天文台の星空情報
木星、土星が夜遅くに東から昇ってきます。 アンタレスはさそり座、夏の星座の1等星、つまり、木星、土星は夏の空にあることになります。今は夜遅くから明け方にかけて見えます。 夜遅く、東の空には夏の大三角も昇ってきます。 春の …
2019年5月21日 お知らせフラワームーン天体写真天文ニュース星の話星空情報星空案内月望遠鏡未分類満月那須香大阪天文台の星空情報
5月の満月は【フル・フラワー・ムーン】 2019年(令和元年)5月の星空【みずがめ座η(エータ)流星群と晴れた空】フラワームーン 「Full Flower Moon(フル・フラワー・ムーン)」 「Full Corn Pl …
2019年5月15日 お知らせストロベリームーン土星天体写真天文ニュース宇宙惑星星の話星空星空情報星空案内月木星未分類水星那須香大阪天文台の星空情報金星
遅くなりましたが、6月の天文情報公開しました。 6月の月の名前は「ストロベリー・ムーン」。水星の東方最大離角などもあります。 同時に星空情報のページを書式更新しました 2019年(令和元年)6月の星空【水星を見るチャンス …
2019年5月14日 イベント情報バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡上弦大型移動望遠鏡天体観望会月望遠鏡未分類移動天文台観望会
天候が心配でしたが、一番の目的、前回見ることができなかった「月」を上弦の月という最高の条件で見ることができました! 今回は「月」のほかに、しし座の二重星「アルギエバ」やプレセペ星団も見えました。プレセペは自動導入にずれが …
2019年4月24日 お知らせエッセイ大型移動望遠鏡天体写真惑星月望遠鏡木星移動天文台立待月
史上初、ブラックホールの撮影に成功 ― 地球サイズの電波望遠鏡で、楕円銀河M87に潜む巨大ブラックホールに迫る ビッグニュースが世界を大きくにぎあわせた4月もそろそろ終わり、超大型10連休がやってきますね。 天候はこれか …
2019年4月23日 お知らせ冬の大三角天体写真居待月惑星星空星空情報春の大三角月望遠鏡木星未分類那須香大阪天文台の星空情報
「ピンクムーン」・・・「Full Pink Moon」はすぎましたが まわりがぼんやりしています。「月暈(っげつうん)」が少し・・・雨が近いのかなぁ・・・ でも隣には木星が見えていました。 もう日付が変わりましただ、22 …
2019年4月22日 お知らせテレビ放送ピンクムーン天体写真星の世界昔話星の話星空星空情報星空案内月未分類立待月那須香大阪天文台の星空情報
「ピンクムーン」の理由は? 2019年(平成31年)4月の星空情報【夕方西の火星とヒアデス星団とすばる】 ネットでも実際にピンクに着色した写真もあったそうで。。。。 「理由は季節の名前なんです。野生の芝桜の花の色からなん …
2019年4月20日 お知らせ天体写真天文ニュース星の話星空星空案内月望遠鏡未分類満月
昨日の月は満月、平成最後の満月として写真がアップロードされました。 4月の星空で案内したとおり、「Full Pink Moon」(フル・ピンク・ムーン)として北米ネイティブ・アメリカンで呼ばれる月です。 詳細は4月の星空 …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ