2018年11月19日 お知らせアンドロメダ銀河バリアフリー望遠鏡プラネタリウム天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星移動天文台観望会銀河
「とよかわ星空観望会」11/17 晴れました!見えました! ほぼ快晴に近い天候に始まり、後半プロジェクターでまたも面白解説! そして後半少し雲はありましたがごらんのとおり、月がとてもまぶしく見えました。これ以上月齢が進む …
2018年11月16日 お知らせ天体写真宇宙星空星空情報月月面LOVE月面X月面ミッキーマウス望遠鏡未分類観望会
昨日、2018年11月15日18:30前後【月面LOVE】 観望会やプラネタリウムなどでお知らせしていました【月面X】と【月面LOVE】見えました! 午後6時ごろは月も見えない曇り空・・・しかし・・・月が見えてきました! …
2018年11月16日 お知らせエッセイ宇宙星の話星団星空星空情報球状星団
【宇宙人】への手紙 今日はgoogleで! https://www.google.co.jp/ 検索画面は「アレシボ・メッセージ」。今から44年前、プエルトリコにあるアレシボ天文台から送信された、宇宙人への電波の手紙です …
2018年11月10日 お知らせイベント情報オリジナル邦楽プラネタリウムプラネタリウム投影解説土星天体写真宇宙惑星星空星空情報未分類模型火星火星大接近鉄道鉄道関連イベント音楽
「銀河鉄道Part19 惑星!火星!大接近!」@大阪狭山市11月10日の運行状況! 大阪狭山市「はばたきフェスタ2018」1日目の銀河鉄道は運転終了しました! 今回は「火星大接近」の「大接近」・・・「接近」・・・「近・・ …
2018年11月4日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真宇宙工作惑星惑星状星雲散開星団星団星空星空情報星雲望遠鏡未分類火星移動天文台観望会銀河
41cm望遠鏡で【星雲・星団・銀河対応】バリアフリー・システム 「バリアフリー・システム」の概要はこちら 望遠鏡バリアフリーシステム完成!大型望遠鏡を誰にでも! 今まで15cm望遠鏡で実証実験していましたが、本来このシス …
2018年10月31日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真工作惑星散開星団星団星空星空情報星雲月望遠鏡未分類観望会銀河
望遠鏡を「バリアフリー化」する「デジタル・バリアフリー・システム」始動しました! 「~世界の人に星空を~」 これは那須香大阪天文台の原点であるテーマです。今から30年前、広島県尾道市で「世界のこどもたちに星空を」を目標に …
2018年10月30日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真宇宙工作散開星団星団星空星空情報月望遠鏡未分類観望会銀河
今日は朝早く目が覚めてしまって・・・ なら月を! これはアイピースにデジカメです。 そして夜・・・ 今夜は【バリアフリー・システム】で! これから観望会で「お世話になる」プルセウス座二重星団です。街灯の真下で、明るいとこ …
2018年10月23日 DIYお月見お知らせバリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡十三夜土星天体写真宇宙工作惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会
ちょっと遅くなりましたが、10月21日「十三夜」見えました! 10月21日(日)は「十三夜」。「後の月」「栗名月」とも呼ばれるお月見の日でした。 お団子食べましたか?・・・というよりお月見できましたでしょうか。 火星と少 …
2018年10月17日 お知らせイベント情報天体観望会宇宙惑星散開星団星団星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会講演会
家族ふれあい教室( 天体観望会 )11/13(火)秋の夜空を観察しよう@大阪府堺市人権ふれあいセンター 開催日:2018年11月 13日(火) 開催時間:19時 ~ 20時30分 開催場所:1階 視聴覚室(観望会は屋外駐 …
2018年10月17日 お知らせアンドロメダ銀河イベント情報プラネタリウムプラネタリウム投影解説天体写真天体観望会宇宙惑星散開星団星団星座星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会講演会銀河
とよかわ星空観望会「初冬の星空を見よう!」11/17 豊川市 イベント概要 日時:平成30年11月17日(土)午後6時30分から午後8時30分まで 会場:赤塚山公園 芝生広場 講師:中島健次(那須香大阪天文台) 定員:1 …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ