2018年10月3日 お月見お知らせ中秋の名月十三夜土星天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星
昨日は「二十三夜」中秋の月ではここまでがお月見 午後11時50分、日付が変わる直前、やっと東の空から昇るのが「二十三夜」旧暦八月二十三日の月。下弦の月です。「中秋のお月見」としてはここまで。というのはこれ以降は午前0時、 …
2018年9月28日 DIYお月見バリアフリーバリアフリー望遠鏡動画土星天体写真宇宙工作惑星星空星空情報月望遠鏡火星火星大接近
今日は「寝待月」旧暦八月十九日の月です。 寝て待ってないと出ないですね。「臥待月(ふしまちづき)」とも呼びます。 午後10時、やっとみえ易くなってきました。 それまでは土星! 火星もまだまだいけます!さすが …
2018年9月25日 10月りゅう座流星群お月見お知らせオリオン座流星群十三夜土星宇宙惑星星座星空星空情報月木星未分類流星群火星金星
2018年10月の星空 いままで投稿にブログ掲載していましたが、資料として利用しやすいように固定ページにも表示してみました。 2018年10月の星空情報 2018年10月9日 「10月りゅう座流星群(ジャコ …
2018年9月17日 DIYお知らせバリアフリーバリアフリー望遠鏡プラネタリウム土星天体写真宇宙工作惑星星空星空情報望遠鏡火星火星大接近観望会
9月16日の夜空 9月16日はかなり雲が多い天候でしたが、宵には金星と木星が、そして月、土星、火星と見えました。 15日のとよかわ星空観望会でも見ていただきたかったのですが、昨日は見えたんです。 少し欠けてきたようです。 …
2018年9月16日 お知らせプラネタリウム動画天体写真宇宙惑星星空星空情報木星火星火星大接近観望会
「宇宙よりも遠い場所」 最近アニメのタイトルにもなっていました。もともとは日本人最初の宇宙飛行士(秋山さんは「宇宙飛行士」とはいえないと思いますので。)毛利衛さんのことばからとったのですが。 http://yorimoi …
2018年9月3日 お知らせ動画土星天体写真宇宙惑星星空星空情報望遠鏡未分類火星火星大接近
暴風雨と降雹で被害があった後条件はよくない日でした。 土星はなんとか見える程度。 火星もぼやぼやとしてしまっていました。快晴の日でもよく見えるとはかぎりません。 動画で見ていただくとよくわかります。 見えなくてもそれは私 …
2018年8月27日 お知らせ土星天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡木星未分類火星火星大接近金星
8月27日の夜空、晴れました! まずは肉眼で夕方、4惑星が大集合!でも7月とだいぶ位置がかわってきました。 南西には木星と金星がだいぶ近くなってきました。金星の動きと地球の動きです。 南から南東には土星と火星が、月は昨日 …
2018年8月27日 お知らせ土星天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星火星大接近
8月26日の夜空。満月の夜でした。 少し夜遅く、9時ごろから撮影しました。 南西の空には木星が低く、また土星がよく見えていました。木星はそろそろシーズン終了ですね。 これは一枚ものなのですが、ビデオも撮影しました。 これ …
2018年8月27日 お知らせイベント情報プラネタリウムプラネタリウム投影解説土星天体観望会宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡木星未分類火星火星大接近観望会
とよかわ星空観望会「秋の星空を見よう!」 日時:平成30年9月15日(土曜)午後6時30分から午後8時30分まで 会場:赤塚山公園 芝生広場 講師:中島 健次 氏(那須香大阪天文台) テーマ:「火星大接近」 …
2018年8月27日 お知らせイベント情報土星天体観望会宇宙惑星星座星空星空情報望遠鏡未分類火星火星大接近観望会
☆天体観望会☆ 大望遠鏡で火星と土星を観よう! 日時:平成30年10月8日(月・祝)17:45~18:15(屋内)18:30~19:50(屋外観望会) 会場:南部エリアコミュニティセンター・体育館駐車場(旧第四中学校)予 …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ