2019年2月8日 お知らせプラネタリウム大型移動望遠鏡天体写真宇宙惑星星空星空情報星空案内月望遠鏡未分類火星移動天文台観望会那須香大阪天文台の星空情報
やっと月が!見えました! ほんとうに雲のわずかな隙間からをねらいました! ここまで無理しなくても・・・^^;いえいえ明日は豊川市、天候が思わしくないとき、また晴れたときの解説も情報は最新に!毎日内容が違う「プラネタリウム …
2019年1月30日 HII領域M42M45すばるアンドロメダ銀河イベント情報オリオン大星雲プラネタリウムプラネタリウム投影解説プレアデス星団天体写真天体観望会宇宙惑星散開星団星団星座星空星空情報星雲月望遠鏡未分類火星移動天文台観望会講演会銀河
すばるスターウォッチングクラブ2019年3月10日(日) オリオン座を中心とする冬の大三角や、のぼり始めた春の星座を探してみよう。 日 付:2019年3月10日(日) 時 間:18:00~20:00(会場は15分前) 会 …
2019年1月26日 HII領域M42M45お知らせすばるアンドロメダ銀河イベント情報オリオン大星雲オリオン大星雲バリアフリー望遠鏡プラネタリウムプラネタリウム投影解説プレアデス星団天体観望会宇宙惑星散開星団星団星雲望遠鏡火星移動天文台観望会講演会銀河
とよかわ星空観望会「初春の星空を見よう!」2/9@愛知県豊川市 整理券は発行中です!
2019年1月25日 DIYお知らせイベント情報プラネタリウムプラネタリウム投影解説出前授業小学校行事星空星空情報月未分類移動プラネタリウム移動プラネタリウム移動プラネタリウム移動プラネタリウム移動天文台那須香大阪天文台の星空情報
小学校でプラネタリウム! 昨日は大阪市立住吉小学校でプラネタリウムでの星の授業。 ここは何と!学校の中にプラネタリウムがある!しかもコニカミノルタMS-8!小規模ながら光学式のプラネタリウム館と同等機種です。もちろん操作 …
2019年1月16日 お知らせオリオン大星雲プラネタリウム星座星空月未分類模型鉄道銀河鉄道
満漢全席!いえ「全席満席!」でした!(旧正月が近いので^^) 4回の講演、投影が満席に! 大阪狭山市立公民館での新春こどもまつり。今回は利用しやすいように投影開始時間を少し早めに設定! 今回は「超特急つばめ、オリオン行き …
2019年1月13日 M45お知らせすばるイベント情報プラネタリウムプラネタリウム投影解説プレアデス星団天体写真宇宙惑星散開星団星団星座星空月模型火星鉄道鉄道関連イベント銀河鉄道
本日いよいよ銀河鉄道発車です! 座席指定券をお求めの上ご乗車ください!今回はオリオン行きです! 【満席終了】「銀河鉄道Part.20 超特急つばめ、オリオン行き!」プラネタリウム解説します!@大阪狭山市
2018年12月26日 M42M45すばるイベント情報オリオン大星雲オリオン大星雲プラネタリウムプラネタリウム投影解説プレアデス星団宇宙散開星団星の話星団星座星空星空情報月未分類鉄道関連イベント銀河鉄道
「銀河鉄道Part.20 超特急つばめ、オリオン行き!」 大阪狭山市立公民館プラネタリウムの特別ライブ投影!「新春こどもまつり」でのイベントです! 銀河鉄道!プラネタリウム投影機MS-8のまわりに鉄道が走ります! &nb …
2018年12月23日 DIYお知らせアンドロメダ銀河イベント情報バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡プラネタリウムプラネタリウム投影解説二重星団天体写真天体観望会天王星惑星散開星団星団星空星空情報星雲月望遠鏡未分類移動天文台観望会銀河
「あきらめたらそれで試合終了だぞ!」 まさに名言です!雨でしたが、プラネタリウム終了後は晴天!・・・ただし霧の中!ファインダーなど対物レンズヒーターも効果なし・・・接眼レンズも斜鏡も主鏡さえも!とりあえず、ふきながら観望 …
2018年12月5日 DIYHII領域M42M45お知らせすばるアンドロメダ銀河イベント情報オリオン大星雲オリオン大星雲バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡プラネタリウムプラネタリウム投影解説プレアデス星団天体写真天体観望会宇宙惑星散開星団星団星座星空星雲月望遠鏡未分類満月火星移動天文台観望会講演会銀河
天体観望会~月と秋から冬の星座~(大阪狭山市立公民館) 《日時》12月22日(土) 午後5時30分~7時30分 ≪定 員≫59 人(応募多数の場合は抽選) ≪参加費≫1 人 200 円 ≪対 象≫市内居住・通勤・通学・通 …
2018年11月24日 DIYお知らせふたご座流星群アンドロメダ銀河バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡プラネタリウム土星天体写真宇宙惑星散開星団星団星空星空情報月望遠鏡未分類流星群移動天文台観望会銀河
11月23日守口市【ムーブ21星空ウォッチング】でした! 何とか晴れました! でも土星は雲の向こう側・・・開始前はかなりの曇天、低いところは雲が多く、スタッフが何とか望遠鏡を動かして工夫したのですが・・・開始前にちょっと …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ