2018年11月4日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真宇宙工作惑星惑星状星雲散開星団星団星空星空情報星雲望遠鏡未分類火星移動天文台観望会銀河
41cm望遠鏡で【星雲・星団・銀河対応】バリアフリー・システム 「バリアフリー・システム」の概要はこちら 望遠鏡バリアフリーシステム完成!大型望遠鏡を誰にでも! 今まで15cm望遠鏡で実証実験していましたが、本来このシス …
2018年11月1日 DIYお知らせイベント情報バリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡土星天体写真天体観望会宇宙惑星星団星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会講演会
ムーブ21星空ウォッチング11月23日(祝) 土星の環を天体望遠鏡で見てみよう!季節の天体も見てみよう!(月・火星・土星) 日時:2018年11月23日(祝)18:30~20時(開場・受付は18:00~) 参加料:大人: …
2018年10月31日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真工作惑星散開星団星団星空星空情報星雲月望遠鏡未分類観望会銀河
望遠鏡を「バリアフリー化」する「デジタル・バリアフリー・システム」始動しました! 「~世界の人に星空を~」 これは那須香大阪天文台の原点であるテーマです。今から30年前、広島県尾道市で「世界のこどもたちに星空を」を目標に …
2018年10月30日 DIYお知らせアンドロメダ銀河バリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡天体写真宇宙工作散開星団星団星空星空情報月望遠鏡未分類観望会銀河
今日は朝早く目が覚めてしまって・・・ なら月を! これはアイピースにデジカメです。 そして夜・・・ 今夜は【バリアフリー・システム】で! これから観望会で「お世話になる」プルセウス座二重星団です。街灯の真下で、明るいとこ …
2018年10月23日 DIYお月見お知らせバリアフリーバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡十三夜土星天体写真宇宙工作惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星観望会
ちょっと遅くなりましたが、10月21日「十三夜」見えました! 10月21日(日)は「十三夜」。「後の月」「栗名月」とも呼ばれるお月見の日でした。 お団子食べましたか?・・・というよりお月見できましたでしょうか。 火星と少 …
2018年10月11日 10月りゅう座流星群お知らせバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡土星天体写真宇宙惑星星空星空情報望遠鏡未分類流星群観望会
10月9日 守口市南部エリアコミュニティセンター観望会 よく晴れた観望会でした! まわりがかなりあかるく、惑星くらいでしたが、そこはそこ、やはり土星が人気でした。 そこで、公式初登場の【バリアフリーシステム】稼動です! …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ