2018年10月11日 10月りゅう座流星群お知らせバリアフリーシステムバリアフリー望遠鏡土星天体写真宇宙惑星星空星空情報望遠鏡未分類流星群観望会
10月9日 守口市南部エリアコミュニティセンター観望会 よく晴れた観望会でした! まわりがかなりあかるく、惑星くらいでしたが、そこはそこ、やはり土星が人気でした。 そこで、公式初登場の【バリアフリーシステム】稼動です! …
2018年8月26日 プラネタリウム土星天体写真宇宙惑星星団星空星空情報月望遠鏡未分類火星火星大接近観望会
すばるホールでの「すばるスターウォッチングクラブ」は【快晴】でした! まずはすばるホール上空は快晴!お客様もさぞや期待されるでしょう! 【残席わずか】・・・というかそれ以上に余裕枠までほぼわずかという状態です。望遠鏡も万 …
2018年8月3日 エッセイ天体写真惑星星空星空情報望遠鏡火星大接近
【火星大接近】のフィーバーは過ぎたのか?と思うくらいアクセス数が変化しますね。 でもあの日、最接近日より、【やはり】よく見えてきました! 嵐がおさまってきたのか・・・前回の大接近もそうでした。 南極冠もよく見えます。模様 …
2018年7月22日 天体写真宇宙惑星星空星空情報月望遠鏡未分類火星大接近
こういうタイトル好きなもので^^; 夕焼け雲は西より少し北より。金星は西より少し南より。 金星をクローズアップするとこうなりますが、ちょっと離れた夕焼けと見るほうがいいでしょうか。 望遠鏡ではクレーターなしの半月です。虹 …
2018年7月14日 天体写真宇宙惑星星空星空情報望遠鏡未分類火星大接近
明日は豊川市、今日の夜は資料撮影です! まずは夕方の西の空に金星。 さすが宵の明星!では望遠鏡で・・・ 半月状に見えます!そして南には木星が・・・ 大赤斑は右下(南西)です。 続いて土星です。 さすが・・・ そしていよい …
2018年6月27日 天体写真宇宙惑星星空星空情報未分類
いよいよ火星大接近、最接近の7月31日までもう一ヶ月ほど、そんな火星を望遠鏡で。午前1時ですが・・・ ちょっと模様がぼやけているようですが、火星の気候にも変化があります。2003年のときにも直前はこんな感じでした。そして …
2018年6月19日 天体写真宇宙惑星星団星空星雲月望遠鏡未分類
6月19日、今日は雨・・・ 昨日はたいへんな1日でした。17日に望遠鏡のテスト状況をあげて、そして昨日にアップロード予定だったのですが・・・地震。 これは16日のテストの日の写真です。 まずは夕方の西の空。 刻々と変わる …
2018年5月17日 天体写真宇宙惑星星空望遠鏡
夕方西の空に月と金星が並んでいます。 うまく構図になる瞬間を待って・・・どうしても撮りたい時間、場所、風景は星空にもあります。 望遠鏡では月は・・・ 紙のように薄い月を「ペーパームーン(PaperMoon)」とも呼ぶそう …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ