2018年5月24日 ロケットロケッロ天体写真宇宙星空望遠鏡
ここ数日天候や観望会やといろいろで・・・ 久しぶりの宵の明星です。 望遠鏡では・・・ 欠けているのはよくわかるようになっています。 東の空低くには木星、そして南には月が そこへアトラス・セントールロケットの3段目です。
2018年5月23日 天体写真宇宙惑星星空望遠鏡観望会
昨日は堺市人権ふれあいセンターで親子ふれあい観望会(5月回)でした。 天候はかなり雲が多い、ぼんやりと月が見える天候でした。でも望遠鏡は41cm鏡を出しまして・・・天候の不利を「力でねじふせる」観望会。 この口径、大きさ …
2018年5月22日 ISS天体写真宇宙惑星星空
昨日の19:59 国際宇宙ステーションが木星の近くを通過しました!
2018年5月22日 天体写真宇宙星空望遠鏡未分類観望会
youtubeにあっぷしました。 BGMも私の編曲演奏です。
2018年5月19日 宇宙星空望遠鏡
今日はほぼ一面曇り空。 ほんの一瞬の雲の薄いとこからの1枚 天候も地球という惑星観測でしょうか
2018年5月18日 DIY宇宙工作星座星空未分類
フリーで使える星座早見盤です。A4でもコンパクト星座早見盤として使えます。プリンターで印刷して厚紙などに貼り付けるか、プリンター用の工作用紙などでお使いください。無料で利用できます。複製、商用利用可能です。名前入れ用は問 …
2018年5月17日 天体写真宇宙惑星星空望遠鏡
木星が南の空に高く見えてきましたので、望遠鏡で! 衛星のガニメデがすぐ近くに。 他にも衛星が、今は西側にずらりと並んでいます。
夕方西の空に月と金星が並んでいます。 うまく構図になる瞬間を待って・・・どうしても撮りたい時間、場所、風景は星空にもあります。 望遠鏡では月は・・・ 紙のように薄い月を「ペーパームーン(PaperMoon)」とも呼ぶそう …
2018年5月15日 天体写真宇宙惑星星空望遠鏡
木星を望遠鏡で見ました。 そのまわりの衛星を見るには、いつもならアイピースを交換して広角にするのですが、昨日は違いました。そのままでまわりに衛星が見えていました! ちょっと見えにくいですが、衛星と縞模様が一緒に写ることは …
2018年5月14日 天体写真宇宙惑星星空望遠鏡
夕方の西の空、金星が明るく見えています。午後7時から7時半くらいが見ごろでしょうか。 望遠鏡ではこちら。 楕円形・・・たまごみたいです・・・少し欠けています。金星も満ち欠けしますのでこれからどんどん欠けていきます。 同じ …
毎月、毎日変わる星空をご案内!オリジナルです!
那須香大阪天文台Facebook
天文以外の趣味のページへ