ふたご座流星群
2021年(令和3年)12月の星空情報アップロードしました。
2021年11月10日 お知らせふたご座流星群土星天文ニュース惑星星の話星空情報星空案内月木星未分類流星群那須香大阪天文台の星空情報金星
金星は夕方の南西の空に輝き、4日に最大光度となります。7日には月とならびます。また、南の空に見えていた木星、土星は西に傾き、金星とならんで見えるようになります。8日には土星と月が、9日には木星と月が南西の空でならびます。夕方少し早めの時間で見ましょう。14日の夜にはふたご座流星群のピーク前の出現が予想されます。19日の満月は「フル・コールド・ムーン(冷たい月)」の名前があります。暦では7日が「大雪」、22日が「冬至」です。
2020年12月の星空情報アップロードしました。
2020年11月3日 お知らせふたご座流星群土星天文ニュース宇宙惑星星の話星空情報星空案内月木星未分類流星群火星那須香大阪天文台の星空情報金星
今年は「特別なクリスマス」!
2020年12月の星空
火星はしだいに遠くなり、明るさも徐々に暗くなります。6日、小惑星探査機「はやぶさ2」が地球に帰還し、サンプルカプセルを投下、再び次の目標へ向かいます。木星、土星は南西の空で徐々に距離をつめ、21日にわずか6分角まで接近し、夕方の南西の空低くに見えます。13日は夜明け前の東の空で細い月と金星がならびます。13日夜から14日夜明け前はふたご座流星群のピーク前の出現が予想されます。30日の満月は「フル・コールド・ムーン(冷たい月)」の名前があります。暦では7日が「大雪」、21日が「冬至」です。